施術方法はオリジナル
手のひらには内臓の反射区がたくさんあります。しっかりほぐして全身に血流を送る準備をします。

手の甲や指の間には関節の反射区があります。凝りや痛み、しびれなどを改善させるには痛みのある部位に刺激を送り血流を呼ぶことが大切です。

最後にコップ一杯の水を飲んで頂き、血中から毒素が排泄されるのを助けます。 利尿が進みスッキリとします。
手のひらには内臓の反射区がたくさんあります。しっかりほぐして全身に血流を送る準備をします。
体の不調
頭痛・腰痛・肩こり・膝痛・むくみ・冷え性・生理痛・胃痛
便秘・下痢・膨満感・口内炎・アレルギー・アトピー・動悸
しびれ・こわばり・関節痛・神経痛・高血圧・低血圧・めまい・更年期障害
などなど
心の不調
不眠・不安・イライラ・うつ・倦怠感・虚脱感・恐怖症
対人不安・社会不安・摂食障害・心的外傷性ストレス障害
起立性調節障害、不登校、出社拒否症、HSP、感覚過敏
などなど
↑↑これらの不安な症状がある方はぜひご相談ください。
*Cleanse&Release・Therapy
当方のセラピーは、コリや不調の原因となる、骨や関節周りに付着した疲労物質(瘢痕)の癒着をほぐして解放する、
骨膜点圧反射施術法をメインに取り入れています。
マッサージ(筋肉への刺激)や整体(骨格調整)などとは違い、指圧やリンパケアの手技を取り入れ、
手、腕、足、脚、頭部や鎖骨の骨膜まで届く圧痛点を刺激しておこないます。
臓器の癒着や関節、骨の表面に付着した老廃物、セルライトを効率よく除去しながら、
全身の氣・血・水の流れを整えるオリジナルの施療法です。
体の凝りや痛み、しびれ、停滞や感覚過敏などの症状は、自律神経の乱れや疲労の蓄積、食生活などから起こることが多くあります。
不調を放置してしまうと内臓や骨、関節に疲労物質の癒着や停滞が起き、血流やリンパ液の流れが悪くなります。
痛みや動きにくさを伴う不調の場合は、不快な意識を通して精神にも良くない影響を与えます。
クレンズ&リリースセラピーにより手や足など抹消神経に刺激を与えると、自律神経やホルモンのバランスも整います。
通常のツボ押しやかっさケアほど痛みもなく、また、揉み返しなどの副反応の少ない施術法です。
施術には馬油やアロマオイル、ツボ押し棒、天然石、ツボ押しシールなどを使うことがあります。
施術の際は仰向け、椅子に座るなど、体調に合わせてこちらの施術に適した体勢になって頂きます。
膝上まで素足を出すのに抵抗のある方は、綿やシルク、サテンなどの素材のパンツや靴下を履いた状態で施療を受けて頂くことも出来ます。
その際、衣類に摩擦が起きることがありますので、毛玉や擦れが気にならないものを着用頂きますようお願い申し上げます。